![]() |
深い余韻と臨場感で豊かなオーディオライフを![]() 癒しの音の当店へ、ようこそ! |
![]() 好きな山をのんびり歩く、そんな癒しの音を 泉ヶ岳 (画:小野伸之) |
last updated*:30/Mar/2025 | ![]() | blog updated:30/Mar/2025 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出川先生が真空管アンプ内チョーク電源の欠点を克服する新しい回路技術を開発され、特許も取得されました。 第二世代電源とこの技術により真空管アンプの音を大きく改善でき、ハイスピードかつ滑らかで心地よい音が再現できるようになります。 |
|
仕 様
|
🔸ss120: パワーアンプ・キット(1台): ss120はできる限り第二世代電源の良さをみなさまに知っていただきたくて作成したアンプです。 当店のページやブログに転載可能なご感想をお送りいただくことを条件とするキャンペーン販売を実施します。 🔸ss120: パワーアンプ・キット(1台):125,000円(税別)/137,500円(税込) なお、いただいたご感想を掲載する・しないは当店の判断に任せていただきます。 本商品は通常の使用に限り、納入から5年間の動作保証を致します。 |
🔸ご購入いただいた方やご試聴いただいた方からいただいたご評価の例(カッコ内は店主が伺った使用環境など) ウチのデジタルオーディオシステム「オカモト君」が出来上がりまして、絶賛運用中です(^^ゞ。曇りのない清冽な音、薄紙じゃなくて厚紙をバリッと剥がしたような透明感、私の赤心そのもののようです(異論は受け付けません)(^^ゞ。 デジタルオーディオシステム、安いPCさえあればすぐ出来るよ、ストリーミングでバッハ、ツェッペリン、ジュリー・ロンドン、カーペンターズ、何でもござれ、極楽じゃて(^^ゞ。 おらは今のところAmazon musicだけど、Apple MusicとかQuobuzとか色々あるよ。これからはストリーミングだな、コレクションはコレクションで大切に聴くけどさ(^^ゞ。 (木村先生は私の高校の同級生です。マランツとDENONのオーディオセットを手放してss120を中心にした当店推奨のデジタルオーディオシステムにてご満悦です:上記はFBより転載) |
![]() ご注意:本製品は注文生産です。ご発注いただいてから1ヶ月程度のお時間をいただく場合がございます。 |
仕 様
|
🔸ss600D: パワーアンプ・キット(1台):250,000円(税別)/275,000円(税込) 本商品は通常の使用に限り、納入から5年間の動作保証を致します。 |
🔸ご購入いただいた方からいただいたご評価の例(カッコ内は店主が伺った使用環境など) 茨城県のT様(ドイツ製真空管ハイブリッドアンプ(第二世代電源実装済み)と繋いでお使いです) |
![]() ご注意:本製品は注文生産です。ご発注いただいてから1ヶ月程度のお時間をいただく場合がございます。 |
🟠当店でのチューニング |
▪️当店のチューニングの基本方針
当店でお受けするチューニングは機器の整流回路の第二世代電源(出川式)への交換や、内部配線のラダー化、オーグラインターミネータやインラインの実装、デジタル機器のクロック交換、電源トランスのZENトランスへの交換など
「音の純度・解像度を高めて癒しの音を目指す」内容です。決して再生音の音色を変えるものではありません。 ▪️第二世代電源の実装についてオーディオ機器の内部にある整流回路を交換し、コンデンサやCPM、LCMを追加するものです。電源がスイッチング電源の場合は、その出力部分にFixCurrent+CPMを実装します。 ACアダプタの場合はそれを一回り大きなケースにFixCurrent+CPMと共に入れて電源ユニットとして再構成することもできます。 ▪️機器外部への設置について。機器容積が小さくて第二世代電源用部品やZENトランスなどに交換するスペースが確保できない場合や、ACアダプタが電源である場合など、そのような場合は外部に別途電源ボックスを設けてその中に電源を移設し、コネクタで供給することも可能です。 ▪️クロック交換について元々はCDPのクロック交換が当店創業時の主な内容でしたが、最近はデジタル系回路のパッケージ化が進んでおり、クロック交換のできない機種がほとんどです。中級以上の機種ではレファレンス用の外部クロック入力端子を持った機種もありますが、その場合は外部クロックの電源として第二世代電源をお勧めします。 ▪️コンデンサやI/V抵抗、オペアンプの交換などについて基本的にこれらの交換はやりません。 当該機器への第二世代電源の実装と同時実施であり、かつお客様からのご要望があればこれらの交換も検討します。なぜなら、これらの部品の交換は機器のキャラクタを変えることになりますが、「音の純度を高める」方向ではないからです。ですから交換後の音色キャラクタがお客様の好みの方向であることをお客様がご納得されている場合にだけお請けします。 ▪️保証について
当店でチューニングを実施した製品は納入日から1年間は動作を保証いたします。一年以内に動作不良を起こした場合、その原因が特定できない場合でもお預かりして点検を実施します。点検の結果故障の原因が当店の作業範囲の場合は往復の送料を含めて全て当店の負担で修理します。もし故障原因が当店の作業範囲でない場合でかつ当店で修理可能と判断される場合のみ往復の送料を含めた修理費用のお見積もりをさせていただきます。
それ以外での修理はお請けできません。
|
| |
第二世代電源素子は、出川三郎先生が開発した第二世代電源回路に使われる専用素子です。 ダイオードには方向が切り替わる際に電流が流れない時間(欠損)があり,コンデンサには充・放電が切り替わる際に電流が流れない時間(欠損)があります。高速なダイオードや低ESRのコンデンサを使って欠損時間はある程度改善されますが、 ブリッジ回路の仕組み上、電流がゼロになる電流欠損そのものはなくなりません。 出川先生が開発された第二世代電源回路ではブリッジ整流回路の上記の欠点を根本的に解消しました。第二世代電源素子はこの回路を手軽に実現するための素子です(特許取得済) |
![]() 第二世代電源素子 |
🟠KP1832 | |
KP1832は独レーダーシュタイン(ERO)社のオーディオ用フィルムコンデンサです。スピーカネットワークのコンデンサに、1個パラに接続するだけで、特に高音域で著しい改善効果があります。 | ![]() KP1832 |
製造を終了してから長いコンデンサですので在庫限りの販売です。 |
🟠高精度水晶発振器 | |
三田電波製高精度水晶発振器です。1ppm(33.8688MHzは2.5ppm)という驚異的な精度を誇ります。CDPの源クロックとしてこれを使用すると、その圧倒的な情報量に驚かされます。何枚もベールがはがれたような透明なリアル感は抜群です。 発振器の電源にはB12A06HV2を使った第二世代電源が最適です。 |
![]() 高精度発振器 |
🟠DOT23 |
||
DOR23は高性能なSteinMusic製のパルストランスです。 コモンモードノイズをカットし、不要な高周波ノイズをも遮断できます。CDM12のデジタル出力は高速で高出力ですので、このタイプの絶縁回路が最適です。 SteinMusicの手作りで少々高価ですが、効果は抜群です。 |
![]() Dot23 |
🟠MNRシリーズ 電源フィルタ Magnetic Noize Reduction | |
MNRは家庭用電源に混入する高周波ノイズを的確にカットするモノです。 オーディオ機器の電源をこれに通すと外部からのノイズ混入を防ぎ、ノイズ発生源装置の電源をこれに通せばその装置から電源を通じて外部にノイズが漏れるのを防ぐ効果があります。 この製品は海外からの引き合いも多いです |
|
お気に入りのCDを、聴取前にトリートメントしてからかけてみてください。 その密度の高い情報量にきっと驚かれるとことと思います。 🔸CDPlus(30ml):1本:11,000円 ![]() |
どんなにしっかりはめ込まれたコネクタでも、接点は面で接触しているわけではなく、局部的な点接触となっています。仮に点であってもそれらが全部完全に接触していれば問題は生じませんが、
通常の点接触のほとんどは不完全な状態で接触しています。この不完全な接触部分では半導体効果が生じることは広く知られた事実ですが、その現象は接点表面が汚れている場合にはより顕著に発生します。実はこの半導体効果が、接点における音の歪みを発生させる元凶なのです。 CCSは2つの溶液によってこの半導体効果を低減します。まさに逆転の発想です。 第1液は揮発性の洗浄液です。これで接点をできるだけ清浄にします。 第2液は特殊な絶縁剤です。接点に絶縁剤というと不思議に思いますが、実はこれは「不完全な接触を完全に切り離す」ことにより、半導体効果の発生を防ぐ働きをします。 CCSはまた、接点を外気による腐食からも保護します。RCAやスピーカプラグ、電源コンセントなど、全ての電気接点に御使い下さい。 300℃までは安定していますので真空管の脚にも使用できます。より静けさと生々しさを増したサウンドにきっと驚かれることと思います。 ![]() |
🔸CCS:2本組1セット:26,400円 |
🟠マエストロ |
|
マエストロ(Maestro)は、Holger Stein によって開発されたオーディオ用・トリートメント・ラッカーです。 音楽再生に関係する様々な機器に塗って効果がありますが、特にスピーカーコーンへの塗布では絶大な効果があります。 マエストロは当店のヒット商品です。オーディオマニアの方々に ご好評をいただいております。 |
![]() Maestro |
🟠PTFEオーグ |
|
オーグラインのテフロン被覆付きです。色は半透明ですが、0.4mm品のみ緑もあります。
オーグラインを、テフロンの中でも特に誘電率の低い、良質のPTFEテフロンで被覆しました。 密度、解像度、速度、レンジのすべてを満足させた、新しい音場空間をお楽しみ下さい。 |
![]() ![]() PTFEオーグ |
価格は次の通りです。価格は地金相場の変動により予告なく変動します。 ※芯線径0.3mmのPTFE線の外形は0.7mm(=0.3+0.2+0.2)です。 ==芯線径:被覆厚み:1mあたり単価=== 🔸0.3mm:0.2mm:1,056円/m 🔸0.4mm:0.2mm:1,320円/m(緑も同一価格) 🔸0.8mm:0.4mm:5,027円/m 🔸1.2mm:0.4mm:8,591円/m PTFEオーグは全て10cm単位で販売します。 |
🟠PTFEオーグ+pt |
|
高級オーディオ用素線PTFEオーグにプラチナを配合しました。 アナログケーブルとしての情報量はそのままに、よりふくよかなやわらかさが加わりました。デジタル系配線としてもそのストレート感は抜群です。 |
![]() PTFEオーグ+pt |
価格は次の通りです。価格は地金相場の変動により予告なく変動します。 🔸0.4mm:0.2mm: 5,500円/m 🔸0.4mm:0.8mm:20,900円/m 10cm単位での販売となります。 |
🟠ラダー型RCAケーブル:SD8RCA−n |
|
ラダー構造のRCAケーブルです。 マルチョウエンジニアリング様が開発したラダー型ケーブル。そのラダー型構造をさらに追及し、絶縁被覆のみならず保護外皮からの影響にも着目して大変に純粋な音のケーブルを開発しました。当店仕様の独自ケーブルです。 8段ラダーS型&D型構造にて独特の節があります。 ラダー型RCAケーブルの音はたとえて言うなら空気(Air)です。 奥行きも左右も高さもそこに時間軸も加わって、実にリアルに演奏者が見えます。 声を荒らげたり妙になまめかしくなく、まさにそこに人がいる・・リスナーとの間にあるものは空気しかない、そういう感じのケーブルです。 リアリティを追及されるお客様に是非お勧めいたします。 | ![]() ラダーSD8RCA-n |
ラダー型RCAケーブル(8段):SD8RCA−n 🔸1.0mペア:38,000円 🔸1.5mペア:41,000円 🔸2.0mペア:44,000円 🔸3.0mペア:46,000円 🔸4.0mペア:51,000円 |
ラダー型RCAケーブル(4段):SD4RCA−n 🔸1.0mペア:28,000円 🔸1.5mペア:30,000円 🔸2.0mペア:32,000円 🔸3.0mペア:35,000円 🔸4.0mペア:40,000円 |
納入には1週間程度の製作期間をいただく場合もございます。 |
🟠お客様ご自身によるチューンのご報告 |
||
ビンテージスピーカ:オイロダインへのマエストロ塗布宮崎県小林市の針貝様 アナログソース系統:アナログソース系等の第二世代電源化伊丹市の森本様 SL−PS860:AD回路とサーボ回路、クロック交換羽村市のHS様 真空管プリアンプ:出川式電源実装 isaku様のブログ AGIプリアンプ:第二世代電源化 宮崎の中村様 CPMとLCM取付:CPMとLCMの取付 isaku様のブログ FAST製M300:大電流CPMの取り付け 昭島市の前田様 D−500:クロック交換 宮城のH.S様 オーディオシステム:第二世代電源化 伊丹市の森本様 オーディオシステム:追加 CPM実装 伊丹市の森本様 オーディオシステム:追加 LCM実装 伊丹市の森本様 VRDS-T1:クロック交換 小平市の鈴木様 VRDS-T1:クロック同期化 小平市の鈴木様 TVスピーカ:マエストロ処理 小平市の鈴木様 ディナウディオ エソター T330D:マエストロ処理 小平市の鈴木様 CD72:クロック交換・アナログチューン 藤沢市の小関様 CD34:リクロック実装 東京のgizmo様 CD95:リクロック実装・アナログチューン 東京のgizmo様 システムの接点:各部接点のCCS処理 東京のHS様 PMAXのチューン:PTFE、オペアンプ、CCS、電源強化 渋谷区のづか様 Elysia:スピーカーチューン 東京のHS様 RCAケーブル:AugLine0.2mm7本拠りでRCAケーブルを製作 石川(金沢市)のT様 MCローマン(カートリッジ):PTFE試聴記 昭島市の前田様 LINKDAC3アップサンプルボード:クロック交換 横浜のS様 VRDS25xs:クロック交換 横浜のS様 ルミナス1.0:クロック交換 岩手のT様 ベリンガーSRC2496:クロック交換 伊勢市の加藤様、調布市の Yuuki様 ベリンガーDEQ2496:クロック交換 伊勢市の加藤様 CDM12デジタルアウト+銅板キット:黒塗りのCDM12 相模原のRY様 TU−878CD:クロック交換 広島の河野様 CD16クロック交換、トランス交換:CD16 町田市のyukazou様 CDM12+銅板キット:シャンペンゴールドのCDM12 龍ヶ崎の中島様 Julian:Julian in a BOX 調布市の結城様 CDM12+銅板キット:磁気浮上・漆黒のCDM12 沖縄の矢島様 Duo製作記:Duo2セットでパワーアンプ製作 bfrat様 CDC3300:クロック交換 宮崎の武田様 CD880J:クロック交換 神戸のKD様 CDC3300:クロック交換 松戸市の池田様 GT−CD2:DAC部/メカ部 クロック交換 滋賀の高田様 DAC2000、他:DAC2000他、第二世代電源 文京区の日高様 Satriヘッドホンアンプ:自作ヘッドホンアンプ CPM搭載 文京区の日高様 DCD1650AE:DCD1650AE 第二世代電源実装 海老名市のF様 CDC3300:CDC3300 クロック交換 藤枝市の内藤様 自作金田式プリアンプ:自作金田式プリ 第二世代電源実装 東京の鈴木様 InLine御使用のご感想 名古屋市の高橋様(RCA Plus) マエストロ御使用のご感想 岐阜県のむじるし様(Stella-opus) 昭島市の前田様(KIT301) 古河市の清水様(SX-700) 水戸市のH.K様(EXCLUSIVE2402) 龍ヶ崎市の中島様 CellExertModule取付のご感想 NT様(CE1503HV2/RunEvoGT-A) ラダー・ケーブルにいただいた素晴らしいご評価 東京の鈴木様(SD8SP-n) |
||
🟠当店のチューニングにいただいたご評価全て掲載許可いただいております。 |
||
(NEW) 第二世代電源搭載 クロック交換その他 | ||
CDP(D-Clock)
CDP(D-Clock)+管級プリ
|
||
Linn Unidisc1.1電源チューン Lindemann820S SACD Player電源チューン |
||
🟠当店のデモセットにいただいた御試聴記全て掲載許可いただいております。 |
||
Segovia Demo Set
|
||
🟠店主が自分の装置に施したチューニングの一部 | ||
CDP/DACへの第二世代電源実装
|
||
ハイブリッドモノパワーDuoへの第二世代電源実装
Duoフル・チューンマニュアルVer3.01 |
||
🟠ごあいさつ |
||||
当店はドイツ SteinMusic の日本代理店として2000年に開店致しました。自作オーディオを楽しんでおられる方やこれから始めようとされている方のお手伝をさせていただきます。 | ||||
|
販売者 |
プラクトサウンドシステム |
所在地 |
茨城県日立市諏訪町6−2−6 |
電話番号 |
Mobile: 090-3452-0279 |
|
info@practsoundsystem.jp |
商品代金(消費税含む)以外の必要費用 |
5000円未満の商品の送料、税込総額が5000円を超える場合は当店が負担します。 |
お支払方法 |
銀行振込、郵便振込、 |
お支払期限 |
銀行振込・郵便振込の場合はお振込確認後の発送 |
発送方法 |
ヤマト宅急便 |
発送時期 |
お見積もりの際に予告 |
不良品について |
代替品の発送、または返金 |
返品について |
完成品に限り、商品がお気に召さない場合8日以内でしたらご返品頂けます。その際の返品送料はご負担願います。 |
貸し出しについて |
完成品のケーブルに関しては視聴用貸し出しも致します。期間は10日程度までで、往復の送料をご負担願います。 |
製品の保証について |
*当店で販売しております完成品(ケーブル、フィルタなど)は1年間の保証です。 |
お手持ちの機器の音はもっともっと良くなります。自作好きの方は是非トライなさってください。![]() ![]() info@practsoundsystem.jp |